パターン1:
オートミール、魚の缶詰、永谷園のお茶漬けの元のコンビと、鳥ハムと、というパターン。
オートミールは、コストコさんで買ってきたものです。スプーン4杯ぐらいをカップに入れて、水をタプタプに入れます。そして電子レンジで1分半ぐらい熱します。それを取り出して、缶詰の中身を入れます。おかずに家から持ってきた鳥ハムがある場合は、それも食べます(ないときもあります)。オートミールは、結構好きです。
![]() |
瓶に入れてます。 |
ミールリプレイスメントの「Huel」のボトル版を飲みます(というか食べます。というか流し込みます)。500ミリリットルありますが、結構、お腹は膨れます。必要なミネラルもビタミンも採れます。輸入でしか購入できないのでお値段が高くなってしまいます。
パターン3:
外食。これはめったにありません。健康メシってまず食べれませんね。販売すれば絶対売れると思うけどなー。
おまけ
平日の昼間のお菓子は、これ。
ブドウ糖を摂取しています。脳にとれば絶対に必要な栄養素なので。以前は、ランチ後、コーヒーを飲んでました。1日に4杯は飲んでいたと思います。最近は、1日1杯までにしています。コーヒーを飲むより水を飲んでいます。
土日は、部屋の椅子に座っている時間がすごく長いです。この習慣も変えないとね。